掛け持ちバイトバレるのか
私は今も続けているa社と去年11月中旬で退職したb社の2社で去年は働いていて掛け持ち状態でした。間違えて扶養控除申告書2ヶ所に提出してしまいました。私は去年a社でa社の給与だけで年末調整しました。その後2社の源泉徴収票をもらい、確定申告をしました。質問があります。
1.上記の手続きに問題はあるのか、また今も働いているa社にb社で働いていたことがバレたくないのですが、大丈夫ですか?
2.源泉徴収票をもらった際に、年末調整したa社に書いてたのは住民票のある住所、b社は現住所で、住所が違いました。私は今住む税務署に聞いたら、住民票のある住所の管轄の税務署に確定申告した書類を送ってと言われ、送りました。住民票のある住所の管轄の税務署は、各月のb社からの給与明細書が届いてないため、私のb社で得た所得を確認できないと思いますが、いかがですか?
長くなりすみません。回答よろしくお願いします。
税理士の回答

1.扶養控除等申告書は、1か所にしか提出できません。b車を辞めなければ、どちらか一方を取り下げることになります。なお、a社にb社で働いていたことがバレることはないです。
2.会社は各月の給料を税務署に報告することはないです。
返信ありがとうございます。
じゃあ私は確定申告をしましたが、特に今働いてるA社にB社で働いていたことはバレることはないのですね?

相談者様のご理解の通りになります。
会社は市に給与明細書を送ると思うのですが、最初の2番の質問のように、b社の源泉徴収票の住所が現住所なので、給料明細書が住民票のある市に届いていないと思います。そのため給与が確認できないと思うのですが、いかがですか?

B社が源泉徴収票(給与支払報告書)を、現住所を管轄する市区町村に提出していれば、住民票のある市区町村には給与の情報はいかないと思われます。
もしその場合、市役所から電話などでA社にB社で働いていたことはバレますか?2社の源泉徴収票を使い、住民票のある税務署で確定申告をしました。
追記。
B社からもらった源泉徴収票には今の住所が書かれていて、今も働いているa社の源泉徴収票には住民票のある住所が書かれていました。

市区町村が相談者様の個人情報をA社に漏らすことはしないです。
本投稿は、2022年04月28日 14時56分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。