正社員で働きながらアルバイトをしている場合の無申告状態について
当方、正社員(年末調整あり)で働きながら休日にアルバイトをしています。
(年に約80万前後程度の副収入)
アルバイトを始めて約5年ほど経ちますが一度も確定申告をしていません。
2年か3年ほど前に、本業の会社の経理から「副収入がありましたか?」と尋ねられ(聞かれた月日は忘れました)副業禁止の社内規定がないこともあり正直に「ありました」と答えました。
(経理の人はそれならいいですと納得しそのまま去りました)
本業の会社にはお抱えの税理士がいます。
その他:マイナンバーカード有、最初の2年ほどはアルバイトのほうでも源泉徴収票が発行されていたがその後は無い
そこで質問なのですが、
①会社の税理士さんが私のアルバイト収入に気づき代行申告等、上手いことやってくれている可能性ありますでしょうか?
②私の場合やはり無申告状態が継続しているのでしょうか?
そもそも会社の税理士に直接相談すれば良い話なのですが、聞くのが怖くてここで相談してみました。
税理士の回答

①会社の税理士さんが相談者様のアルバイト収入について代行申告等することはないと思います。
②2か所以上から給与の支払を受けている人のうち、給与の全部が源泉徴収の対象となる場合において、年末調整されなかった給与の収入金額と給与所得および退職所得以外の所得金額との合計額が20万円を超える人は、確定申告が必要になります。無申告状態になると思います。
出澤様
ご丁寧にご回答頂き誠にありがとうございます。
代行は無いのですね。
大変参考になりました。
本投稿は、2022年05月13日 21時19分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。