副業、確定申告について
副業、確定申告について。
去年8月に2年働いていた会社を退社し9月から新しい勤務先に転職致しました。新しい勤務先は副業はNGだったのですが、事情があり、会社に内緒で12月まで副業を続けていました。
(副業をしていたのは6月から12月まででです。)年末調整は新しい会社の方で終わってるのですが、副業の確定申告はまだしておりません。
この場合確定申告をしてしまうと、新しい勤務先に少しの間副業していた事がバレてしまうのでしょうか?
よろしくお願いします。
税理士の回答

副業がどの様な内容かが分かりませんが、仮に雑所得に該当するものであれば、確定申告の際の住民税の納付方法を「自分で納付(普通徴収)」を選択して申告して頂ければ、副業のことが会社に知られることは無いと思います。
宜しくお願いします。
回答ありがとうございます。
副業はスーパーの棚出しをしておりました。去年の年末調整も終わっており、市民税の納付額ももう決まっています。
副業の方の確定申告のみまだ終わってない状態です。
去年9月に転職もしておりますので、
年末調整は新しい勤務先のみの収入額で年末調整されるものなのでしょうか?
もしくは以前働いていた収入、新しい勤務先の収入を合わせた年収で年末調整調整されるのでしょうか?
市民税も確定された以降で、普通徴収を選んだ場合、どうなりますでしょうか?
知識があまりなく、乱文ではございますがよろしくお願いします。

ご連絡ありがとうございます。
年末調整は、転職前の会社からの給与と転職後の会社からの給与と合算して転職後の会社で行うのが一般的です。
年末調整に含めないその他の収入がある場合には、確定申告することになります。
年末調整された昨年の収入に基づいて今年の住民税が計算されて、現在の勤務先に通知されていると思われますが、副業の収入をこれから確定申告し、その収入に関して普通徴収を選択する場合には、追加になる住民税の通知がご自宅に送られてきますので、ご自身で納税することになります。
以上、ご参考になれば幸いです。
本投稿は、2017年07月27日 15時05分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。