インボイスについて
いまいちインボイスの内容がよく分かりません。
私の場合だと本業があり、副業(業務委託)で個人事業主という形になっているのですが、その場合でもインボイスの対象となるのでしょうか?
インボイスを調べると1000万円以下の人たちが対象になると書いてあったのですが、本業と副業は合算されるのでしょうか?
それとも副業のみの金額でしょうか?
分かりづらい質問で申し訳ございません。
よろしくお願いいたします。
税理士の回答
回答します。
副業のみです。給与は消費税に該当しません。業務委託なら親会社から登録するように指示があると思います。登録すれば、あなたが消費税課税事業者になります。
ご返信及びご回答、誠にありがとうございます!
もう2点確認させてください。
①業務委託で雇ってくれている会社が登録の指示も何もなければ、登録しなくていいのでしょうか?
登録しなかった場合は、何かあるのでしょうか?
②登録した場合、消費税課税事業者になると思うのですが、消費税課税事業者になったら何をするのでしょうか?
お手数ではございますが、ご回答のほどよろしくお願いいたします。
会社から登録指示がなければ、現状のとおりです。
登録すれば、あなたが消費税課税事業者となり、消費税の申告と納税を行うことになります。
追加の質問にご回答くださりありがとうございます!
最後に一点だけお聞きさせてくださいませ。
会社から登録指示がなければ、「現状のとおり」とのことですが、消費税の申告も納税も行わなくて良くて、確定申告のみ対応すれば良いということでしょうか。
お手数ではございますが、ご回答のほどよろしくお願いいたします。
そうなります。1000万円を超えない限り消費税の申告は必要ありません。
本投稿は、2022年06月10日 22時44分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。