税理士ドットコム - 同居している母の社会保険料を私の確定申告で控除できるか - 母親が支払している社会保険料(給与から引かれて...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 同居している母の社会保険料を私の確定申告で控除できるか

同居している母の社会保険料を私の確定申告で控除できるか

同居している母は、アルバイト先で社会保険に加入しています。
その社会保険料は毎月の給与から引かれています。
私は個人事業主で、私の方が収入が高いので、母の社会保険料(給与から引かれている)を私の方の控除にすることはできますか?

また、母は生命保険に加入しており、いつも母自身の方で年末調整で提出して控除していますが、それを私の方の控除にすることはできますか?

母の生活費等私がほぼ負担しておりますので、私の方で控除できるものがあればそうしたいと思い質問させていただきました。
よろしくお願いいたします。

税理士の回答

母親が支払している社会保険料(給与から引かれている)を相談者様の社会保険料として控除することはできません。また、生命保険料の実際の支払が母親であれば相談者様の生命保険料控除にすることはできませんが、相談者様が実際に支払をしていれば控除は可能になります。

回答ありがとうございます。
生命保険料について、母の銀行口座から引き落とされていますが、実際はその分前もって私が現金で渡しているという状況であれば、生命保険料については私の分の控除にできるのでしょうか?

本投稿は、2022年07月02日 00時27分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,849
直近30日 相談数
798
直近30日 税理士回答数
1,605