税理士ドットコム - 海外在住で会社員からフリーランスになった場合の確定申告(所得税)について - ①ご認識の通りです ②納税管理人の手続きは可能です。
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 海外在住で会社員からフリーランスになった場合の確定申告(所得税)について

海外在住で会社員からフリーランスになった場合の確定申告(所得税)について

初めまして。源と申します。
2021年11月よりブラジルに在住しております。
最近までパートナービザが取れるか分からず、取れなかった場合は日本に帰国する予定でしたので、転出届を出さずにブラジルにおりました。
しかし、ビザの取得ができ、最長10年滞在可能(生活の拠点が海外になる予定)、
また、ブラジルにて日本企業正社員として働いておりましたが、7月で退職となりましたきっかけもあり、先日同世帯の者に海外転出届を郵送にて提出いたしました。
8月以降はブラジルを拠点にフリーランスとして日本企業を相手に報酬を得る予定です。
(報酬は日本の口座より振り込み、フリーランス業務内容は著作権は発生しない)

そこで、下記2点ご質問です。

①海外転出する前に勤めておりました日本企業正社員での確定申告はする必要があるかと思いますが、海外転出をした8月から、ブラジルでフリーランスとして働く場合、非居住者の国外源泉所得となり、確定申告は必要ない認識してよろしいでしょうか。

②日本企業正社員として退職するつもりもなかった為、日本出国時(2021年11月時点)には確定申告をしておりません。加えて納税管理人を選定しないまま出国しておりますが、海外転出届を出した後でも納税管理人の手続きは可能でしょうか。

以上でございます。
同じような記事はいくつもありましたが、念の為確認したくご連絡させて戴きました。
お忙しい中遅嶺rますが、ご回答の程何卒よろしくお願い致します。

税理士の回答

ご回答ありがとうございます!
心配事がひとつなくなりました!
ちなみにですが、②の納税管理人は海外から代理人(同世帯親)が出すと届出書以外に必要な書類はあるのでしょうか。

届出書を提出する際には、①個人番号(12 桁)の記載及び②届出をする方の本人確認書類の提示又は写しの添付が必要となります。

ありがとうございます!
何度も申し訳ないのですが、
海外転出届を出して、マイナンバーがない場合は記載できないかと思うのですが、その場合どうするのでしょうか。

私見ですが空白でもいいと思います。確定申告も記載必須といいながら空白でも受け付けてもらえますので。ところで2021年と今回の退職時には勤務先の日本企業は年末調整しなかったのでしょうか。給与のみの人は会社が年末調整すれば確定申告は不要です。

ご回答ありがとうございます!
では、空白で本人確認のみでいいのですね!

文章内容に間違いがございました。
2021年分は年末調整済みでございます。
2022年退職後は海外へ納税しますので、退職前分のみ確定申告が必要になるとの認識です。

本投稿は、2022年07月27日 03時16分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,144
直近30日 相談数
667
直近30日 税理士回答数
1,229