税理士ドットコム - 給与から天引きされていた生命保険を記入せず確定申告書を出した場合 - ご本人の確定申告の提出とは別途で会社側から「給...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 給与から天引きされていた生命保険を記入せず確定申告書を出した場合

給与から天引きされていた生命保険を記入せず確定申告書を出した場合

お世話になります
副業をしながら給与所得を得ているサラリーマンです

確定申告書を出した後に、給与から天引きされていた生命保険料控除を記載するのを忘れていました。
(不覚にも源泉徴収票をはりつけて確定申告書を出してしまったので、控えやコピーがありません。また、副業禁止の会社なので、経理部に源泉徴収票に再発行を依頼できない状態です

ここで先生方のお知恵を拝借したく存じます

会社の給料から、天引きされている生命保険料控除を記載せず、確定申告書を提出してしまった場合、会社になんらかの連絡がくるでしょうか
具体的には、給与の住民税の特別徴収の決定書が、変更されて再送されてくるなど

なお、副業分は住民税を普通徴収にしていますので、今のところばれたことはありません
お忙しいところ恐縮ですが、ご教示のほどお願いいたします

税理士の回答

ご本人の確定申告の提出とは別途で会社側から「給与支払報告書」がお住いの市区町村に提出されています。
生命保険料控除は会社での年末調整処理が完結した後に、給与支払報告書が役所に提出されており、基本的には住民税の特別徴収計算も完了しますので、確定申告書に年末調整済みの保険料控除の記載なくとも給与に係る住民税には影響しません。
したがいまして、確定申告時に源泉徴収票の添付提出していまし、特別徴収の変更が届くことはないと考えます。

本投稿は、2022年08月08日 21時07分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,716
直近30日 相談数
814
直近30日 税理士回答数
1,494