税理士ドットコム - [確定申告]会社員副業(せどり、mnp)経費、古物商について - 回答します。1は可能です。仕入れた商品置き場とし...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 会社員副業(せどり、mnp)経費、古物商について

会社員副業(せどり、mnp)経費、古物商について

現在会社員をしながら楽天せどり、店舗せどり(新品のみ)mnp転売をしております。

質問が2点あります。

1
古物商をとっていないため、店舗での中古品は買付していません。住民票住所は実家のままで、近くに賃貸を借りています。楽天で購入したものは実家に届きます。古物商申請の営業所をアパートだと承諾書等面倒なことがありそうなため、実家で申請した場合、アパートの家賃は家事按分で経費計上できるでしょうか?届いた商品はアパートに置くようにしています。

2
開業届は今のところ出すつもりもなく、利益分は雑所得で申告をする予定ですが、古物商の有無で経費に上げられないものはありますでしょうか?

ガソリン
 通勤以外は基本的に使用しないため、通勤分除くすべて。店舗買付に行ったが商品が見つからないことも多々あるが、実際に買い付けできた分のみが有効か気になります。自分としては実際に通わないと購入機会損失になるため上げて良いと思っています。
計上しすぎと言われたくはないですが、上げすぎでしょうか?妥当なラインが分かりません。

通信費
 副業しないのであれば基本料金のみで良いが、情報収集が必要でパケ放題にしているため、個人携帯分の基本料以外のパケ放題分、mnp転売した端末の維持費を上げたい。

光熱費家賃の家事按分
 1LDKの1部屋と玄関を商品用としているため5割にしたい、光熱費も同じく5割

会社員の副業ですが、あげられる経費で差し引きしたいため回答よろしくお願いいたします。

税理士の回答

回答します。
1は可能です。仕入れた商品置き場としての面積を出して、案分計算してください。
2も可能なのですが、業務に使用した割合などについては、納税者に説明責任があります。すなわち算定の根拠というかどのような計算で割合を設定したのかです。曖昧に50%とかは決めずに、使用距離、使用時間なとを組み合わせください。この割合は個々の納税者で異なりますので、あなた自ら算定する必要があります。

体調を崩してしまい返信が遅れてしまい申し訳ありません。

回答ありがとうございます。

2で質問なのですが、

・ガソリンは店舗に商品が入荷したかを見て回わり、買えないこともありますが、業務で使用しているため経費計上する。

・1LDKの1部屋と玄関を商品用としているため5割にしたい、光熱費も同じく5割

自分では説明の筋は通っていると思うのですが、どうでしょうか?
指摘されるとしたらどうしておいたら良いか正直分かりません。

部屋は面積割合で差し支えないのですが、光熱費は使用量などから判断できればと考えます。すなわち業務で使用する前の光熱費との比較や、使用時間等からの割合など、可能であれば数的な根拠があると問題ないと考えます。

返信ありがとうございます。

光熱費については基本料金等もあるため正確には難しいですが参考にさせていただきます。

ガソリンについて私用業務用との明確な証明が出来ないので、引き算で出勤に使用した分を引いた金額を経費。毎回運転記録をつけることは現実的ではない為。では難しいでしょうか?
〉店舗に商品が入荷したかを見て回わり、買えないこともありますが、業務で使用しているため経費計上する。

あなたのお考えで良いと思います。なるべく数的な根拠があればと考えますので、よく検討してみてください。

実際には実例がどうとか分からない為不安ですがそうしようと思います。ありがとうございました。

本投稿は、2022年08月10日 02時45分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 個人の副業でのMNPの端末転売について

    携帯のMNPで端末を売却するためのsimの契約費やMNP契約後に解約するまでの維持費は経費として計上できますか? またMNPで得た現金キャッシュバックやウォレ...
    税理士回答数:  1
    2019年05月13日 投稿
  • 古物商について

    ネットショップを開設したいと考えております。仕入サイトの問屋さんから新品の商品を購入し、自社のWEBSHOPで販売するつもりなのですが。 この際に古物商許可証...
    税理士回答数:  2
    2022年06月02日 投稿
  • 古物商について

    個人で古物商の許可を申請し許可が降りて販売などの営業を始めた場合それは事業になるので利益があるなしに関係なく確定申告はしなければいけないですよね? その確定申...
    税理士回答数:  8
    2018年06月05日 投稿
  • 携帯MNPを利用した利益に対する確定申告について

    私は、今月5月より携帯のMNPキャンペーンを利用し一時所得と雑所得を得たものです。 過去、副業歴はなく自分で確定申告などを行ったことがなく質問致しました。 ...
    税理士回答数:  2
    2022年06月18日 投稿
  • 楽天せどりでの確定申告

    会社員です。 副業で楽天市場を使ってメルカリなどで、せどりを行ってます。 ■月の内訳  仕入れ値→50万  売り上げ→45万(赤字)  楽天ポイン...
    税理士回答数:  1
    2021年01月06日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,182
直近30日 相談数
656
直近30日 税理士回答数
1,216