税理士ドットコム - 過年度分の確定申告、年金保険料はいつまで遡るのか - 過去の年度分の年金請求については、年金事務所に...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 過年度分の確定申告、年金保険料はいつまで遡るのか

過年度分の確定申告、年金保険料はいつまで遡るのか

無職です。実家住まいで転売を行っており、今年、過去無申告分だったものを含め、5年分の確定申告を行いました。最近になって年金事務所の方から、国民年金保険料納付書案内書が届いたのですが、1年分の請求です。過去の年度分の請求は、あとで4年分まとめて来るのでしょうか

税理士の回答

ありがとうございます。
毎年100万円台中盤程の所得でしたが、過年度分4年はいずれ必ず請求が来るのでしょうか。また、年金保険料に関しても、基礎控除は使えるのでしょうか。

国民年金保険料については、所得控除(社会保険料控除)として所得金額から控除されます。

年金保険料に関して、基礎控除は使えません。国民年金は年間の納付額について、所得金額は関係ありません。納付しなければ、将来の受け取りが減ります。あなたが年金が減る心配があるなら、早めにあなたから納付の相談を行ってください。納付していない期間が出て来ると、将来の受け取り額に影響があります。

ご回答ありがとうございます。
現在、諸々の税金を払っている途中で金銭に余裕がなく、例えば一度に過年度分の請求が来られると支払いが不可能であり、払えない場合に差し押さえなどの不安があります。年金の過年度徴集は、申告した4分全てなのでしょうか。

本投稿は、2022年08月18日 18時01分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,426
直近30日 相談数
832
直近30日 税理士回答数
1,535