不動産所得の確定申告について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 不動産所得の確定申告について

不動産所得の確定申告について

不動産所得がありますが、確定申告をしてきませんでした。どうしたら良いでしょうか?

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

不動産所得がありますが、確定申告をしてきませんでした。どうしたら良いでしょうか?
→過去5年は遡って今からでも確定申告してください。

回答します。
不動産の収入、経費などが分かりませんので、確定申告が必要かどうかも判定できません。
最寄りの税務署で自ら相談することをお勧めします。確定申告の必要があれば適切に指導してくれます。自ら申告するか、税務当局に指摘されて申告するかでは、加算税が異なりますので、指摘される前に自ら相談することをお勧めします。

本投稿は、2022年08月22日 16時17分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 不動産所得が年間48万円以下なら、確定申告をしなくても良いのでしょうか?

    本業の不動産所得が年間48万円以下でしたら、確定申告をしなくても良いのでしょうか?
    税理士回答数:  1
    2021年01月28日 投稿
  • 確定申告の不動産所得について

    平成30年に父が亡くなりました。 事業所得(店)と不動産所得があったのですが、平成30年に店は廃業、30年の店の事業所得はマイナスです。 不動産は母に引き継...
    税理士回答数:  2
    2022年05月18日 投稿
  • 不動産所得の確定申告

    会社員で給与所得者です。20年住んでいた家を、離婚し転居後5年弱で売却。売却益があり、自分の不動産所得が40万ありました。今は、去年新しい家を1400万で購入し...
    税理士回答数:  1
    2020年09月06日 投稿
  • 不動産所得の確定申告

    別々の回答をいただきましたので2度目の質問させて頂きます。会社員です。登記上の持分が兄と私で6:4の集合住宅の家賃収入があります。家賃賃収入は一旦私1名が受け取...
    税理士回答数:  2
    2021年11月18日 投稿
  • 確定申告の不動産所得について

    確定申告の申告可否についてお尋ねします。 〇近隣に1982年に建築した119㎡の住宅を所有、2003年から2019年まで家賃月額  17万円~8万円で賃貸し...
    税理士回答数:  1
    2022年02月14日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,425
直近30日 相談数
833
直近30日 税理士回答数
1,535