給与所得控除について
フリーランスで収入を得つつ
アルバイトでも収入がある場合
ケース①
フリーランスの収入 200 万 - 経費 50 万 = 所得 150 万
アルバイトの収入 60 万 - 給与所得控除 55 万 = 所得 5 万
総合所得 155 万
という考えでいいのでしょうか?
ケース②
フリーランスの収入 200 万 - 経費 50 万 = 所得 150 万
アルバイトの収入 55 万 - 給与所得控除 55 万 = 所得 0 万
総合所得 150 万
という考えでいいのでしょうか?
ケース③
フリーランスの収入 200 万 - 経費 50 万 = 所得 150 万
アルバイトの収入 60 万 - 給与所得控除 55 万 = 所得 ▲ 5 万
総合所得 145 万
という考えでいいのでしょうか?
それとも
総合所得 150 万
という考えでいいでしょうか?
※給与所得は損益通算できないということ
税理士の回答

一般的な給与所得の場合、給与収入金額が55万円以下の場合は給与所得控除の金額は収入金額と同額となるため、給与所得は0円となります。
したがって、フリーランスの所得が150万円でアルバイトの収入が50万円の場合は、課税所得は150万円となります。
本投稿は、2022年08月31日 17時17分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。