専業主婦、せどり始めました。確定申告や開業届について
専業主婦です。せどりを始めて今時点で収入90万なのですが、仕入れなど経費350万かかっているので今年分は確定申告はしなくていい、という認識でおります。(間違っていますか?)
ですが来年、収入金額-経費=48万円以上になった場合は確定申告が必要になるかと思うのですが、
今年分の赤字(マイナス経費)を入れたら48万円以下になる予定なので、そうなった場合は来年も確定申告をしなくても大丈夫ですか?
それとも やはり赤字の繰越しはダメでしょうか。
もし赤字繰越がダメでしたら、今年中に開業届を出して青色申告した方が良いでしょうか。
(開業届+青色申告は利益が48万円以上になってからにしようと思っていました。)
ご回答いただけると有り難いです。
よろしくお願いいたします。
税理士の回答

開業届、青色申告承認申請書を提出しなければ、事業所得ではなく雑所得になりいます。雑所得は、損失の繰越控除はできません。損失の繰越控除をするためには、開業届、青色申告承認申請書の提出が必要になります。
ご回答ありがとうございます。
事業所得と雑所得で違ってくるのですね。
繰越控除を受けたいなら、今年中に開業届、青色申告承認申請書を提出した方が良いですね。

相談者様のご理解の通りになります。
本投稿は、2022年09月02日 20時03分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。