開業開始日について
私はクラウドワークスやランサーズに登録したいと思っています。
あくまで登録するだけです。実際にやるかは、バイトの稼ぎや空き時間によって決めます。
それで、フリーランスで仕事するなら開業届をだして、青色申告できるようにした置いた方がよいと聞きました。
ですが、開業届は開業開始から一ヶ月以内に出さなければいけないと書いてありました。
この開業開始というのは、私の場合、登録した時ということになるのでしょうか?
税理士の回答

開業の日は通常は商品を仕入れたり営業を開始したなど、対外的に事業活動を始めた日になります。相談者様の場合には登録した日を開業と考えることもできますが、実際に役務提供を開始した日を開業の日と考えることもできると思います。
なお、青色申告は「事業所得」であることが条件となりますのでご留意ください。
バイトの空き時間に行う程度ですと「雑所得」とみなされると可能性があります。雑所得の場合には青色申告は選択できませんのでご注意ください。
宜しくお願いします。
回答ありがとうございます。
登録だけはしておこうと思います。
また、青色申告のできない雑所得について教えてくださり、ありがとうございました。
本投稿は、2017年09月09日 00時48分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。