副業の掛け持ちについて
アルバイトと副業をしている際の確定申告について質問です。副業額が20万円以下だと確定申告の必要はなく、住民税の納付のみ義務だと理解しました。
しかし、副業を2カ所でしており、それぞれ20万円以下なのですが、その2カ所を合計すると20万円は超える場合は確定申告必要ですか?
税理士の回答

副業が給与所得以外の場合、以下の様に合計所得金額が48万円以下であれば、確定申告は不要になります。48万円を超えると、確定申告が必要になります。
1.給与所得
収入金額-給与所得控除額55万円=給与所得金額
2.雑所得
収入金額-経費=雑所得金額
3.1+2=合計所得金額
なお、合計所得金額が45万円以下であれば申告の義務はありません。
お返事ありがとうございます。
それは、副業がどちらも給与所得の場合は申告が必要だということでしょうか?それとも、給与所得だとしても45万円以下なら申告の義務はないということでしょうか?
回答します。
副業が給与だと収入が20万円を超えたら確定申告は必要です。したがって副業がどちらも給与なら確定申告は必要です。
住民税の申告義務はありますので、ボーダーラインの方は、最初に住民税の申告会場での申告をお勧めします。確定申告が必要なら住民税の担当者から確定申告を行うよう説明されます。

副業が給与所得で20万円を超えると確定申告は必要になります。なお、合計所得金額が48万円以下であれば確定申告の義務はありません。また、合計所得金額が45万円以下であれば、住民税の申告義務はありません。
ありがとうございます!勉強になりました。
本投稿は、2022年09月12日 01時12分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。