夫婦間の資金移動で繰上返済した際の贈与税
1600万の住宅ローン残高に対し800万を妻名義の通帳から夫名義の通帳にうつして住宅ローンの繰上返済しました。結婚して13年、妻名義の通帳に夫婦で貯金をしていました。ローンは夫6:妻4でペアローンです。贈与税はかかるのでしょうか?
税理士の回答

竹中公剛
1600万の住宅ローン残高に対し800万を妻名義の通帳から夫名義の通帳にうつして住宅ローンの繰上返済しました。結婚して13年、妻名義の通帳に夫婦で貯金をしていました。ローンは夫6:妻4でペアローンです。贈与税はかかるのでしょうか?
難しい問題です。
妻名義の通帳の夫の金額を計算してください。
今回の返済での夫の金額を計算ください。
その後の妻名義の夫の残高を計算ください。
今後は、そのような預金については、しないように、夫の残高を夫に移してください。
ありがとうございます。ペアローンではなく、6:4の連帯責務でした。主責務者は夫です。
妻の通帳の夫の金額は700万ぐらいです。
妻の分は500万です。そのうちの800万を夫名義の通帳にうつしました。
夫の残高をうつす際は110万を毎年したらよいのでしょうか。

竹中公剛
妻の通帳の夫の金額は700万ぐらいです。
妻の分は500万です。そのうちの800万を夫名義の通帳にうつしました。
今回は、+100万ですので、贈与税のかからない範囲と考えます。
安心ください。・・・税務署からお尋ねが来た際は、その計算の内容を、お話しください。問題はないと考えます。
夫の残高をうつす際は110万を毎年したらよいのでしょうか。
いいえ、夫の金額をそのまま移しても、問題はないと考えます。
夫のお金ですから・・・。
宜しくお願い致します。
ありがとうございました。今後は通帳別で管理して行きます。
追記です。
6:4の連帯責務の場合、800万の内4割の320万は妻の貯金分からと言うことになりますでしょうか?
本投稿は、2022年11月19日 07時25分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。