住宅取得資金 贈与の流れについて
今年土地を購入し、現在その上に住宅を建築中です。義父より住宅資金として贈与を受けましたが、手違いにより夫の口座ではなく、誤って自分の口座に直接入金され、そのまま土地の購入に使用してしまいました。
状況として、私の通帳には義父の姓名が記載されており、土地の持分比率は、夫:義父からの贈与分のみ、私:残額分として登記しております。
また念のため贈与契約書を結んでおり、夫の指定する口座に入金する旨を記載しております。
この場合でも、直系(義父から夫への)からの贈与とはみなされず、住宅取得資金等の贈与の非課税は適用不可となるのでしょうか。
税理士の回答
国税OB税理士です。税務署では相続税贈与税の担当部署の管理職をしておりました。
そもそも贈与は、あげますもらいますという民法に規定された法律行為です。
あなたにとっては、もらいますではないわけで、あげますと言った相手方もあなたではありませんので、あなたには、贈与はありません。
あくまでも間違ってしまっただけでしょうから、問題にはなりません。大丈夫ですよ!
建築中とのことなので、来年2/1から3/15の期限内に必ず申告手続きを行なってください。期限過ぎると駄目になりますから。
西野先生
親身にご対応いただきまして、誠に有難う御座います。先生のご回答にて一先ず安心することができました。
ご提示頂いた期間内にて申告手続きは忘れずに実施しようと思います。
本当に有難うございました!
本投稿は、2022年12月21日 10時15分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。