結婚式費、夫婦間の生活費の贈与税について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 結婚式費、夫婦間の生活費の贈与税について

結婚式費、夫婦間の生活費の贈与税について

親から100万円を結婚お祝いとしてもらい、自分の口座に入れて貯金をしました。
結婚式、披露宴の支払い代を親から現金で130万円を受け取り、現金一括で支払いをしました。明細書は残っています。
夫の口座から私の口座へ50万円移動し、全額引き出して食費、医療費、結婚式の準備費用として年内に使いました。
医療費、食費の明細書は残っていません。
全て同じ年に行いました。
この中で贈与税がかかるものはありますでしょうか。

税理士の回答

あえて課税対象になり得るものとすると、お祝い金の100万円かと思います。
しかし、それ以外に同一年に贈与で取得する財産が無ければ、贈与税の基礎控除額(110万円)以下ですので、贈与税の問題は生じないと考えます。
宜しくお願いします。

本投稿は、2017年11月15日 07時11分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 夫婦間の貯金の口座移動について

    結婚3年半の共働きの夫婦です。 4年前に同居を始める際に、共同管理の銀行口座を夫名義で作り、家賃・光熱費をそこから引き落としています。 それぞれが、家賃・光...
    税理士回答数:  2
    2017年11月06日 投稿
  • 贈与税 子ども口座の貯蓄を移動した場合

     10歳の子どもの口座へ、子どものお祝いやお年玉、国からの手当などをコツコツ貯金していました。10年で500万ほどになっていたのですが、この度、利率の良い私(母...
    税理士回答数:  2
    2017年09月06日 投稿
  • 夫婦の口座間での預金の移動による贈与税について

    結婚15年の夫婦です。 昨年5月に1000万円を妻名義の定期口座から、 夫名義の給与天引き型の積み立て預金の口座に移動させました。 同銀行内の口座なので、...
    税理士回答数:  2
    2015年06月11日 投稿
  • 夫婦の口座間の現金の移動について

    旦那名義の口座から、利息の多い私名義の口座へ1000万円を移そうと思っています。 生活費として使うつもりですが、贈与税はかかりますか? また、かかる...
    税理士回答数:  1
    2017年03月21日 投稿
  • 【贈与税?】親からの結婚祝い

    結婚して、父から500万結婚祝いで頂く予定です。 金額が大きいので、私の銀行口座に振り込む予定です。 結婚祝いについて調べたところ、贈与税に該当しないみたい...
    税理士回答数:  1
    2017年03月10日 投稿

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,911
直近30日 相談数
819
直近30日 税理士回答数
1,644