贈与税の対象になるかどうか伺いたいです
贈与税の対象になるかどうかについて、2点、伺いたいです。
一点目、2017 年にマンション購入しましたが、旦那の意向により名義は旦那のみとしましたが、頭金2000 万をこちらが貸与するかたちとなっています。贈与税の対象となりますか?
また、その頭金を返還をしてもらった場合にも贈与税の対象となりますか。
2点目、750万の年金保険(妻の名義)に加入時、妻名義の家計口座より入金したが、その保険を妻がもらうかわりに旦那の口座へ妻名義の家計口座から2023/1月に750万移動させました。しかし、贈与税の心配などもあるため、750万を再度こちらの口座に移動させた(返金させた)場合、贈与税の対象とはならなくなりますか?
税理士の回答

①借入金になりますので、贈与の対象にはなりません。ご夫婦間で借用書を作成し、お互い署名実印押印をお願いします。作成日時は2017年の頭金を振り込んだ日時にして下さい。税務署からお尋ねが来ると思いますが(2017年のことですのでもう来ないかもしれません)、借用書のコピーを入れて送り返して下さい。
返済は必ず銀行口座を通じて行ってください。
②口座の移動をしただけであれば、贈与には当たりません。

竹中公剛
2000 万をこちらが貸与するかたちとなっています。贈与税の対象となりますか?
貸与は贈与税ではない。でも永久貸与は、贈与税。
また、その頭金を返還をしてもらった場合にも贈与税の対象となりますか。
ならない。
2点目、750万の年金保険(妻の名義)に加入時、妻名義の家計口座より入金したが、その保険を妻がもらうかわりに旦那の口座へ妻名義の家計口座から2023/1月に750万移動させました。しかし、贈与税の心配などもあるため、750万を再度こちらの口座に移動させた(返金させた)場合、贈与税の対象とはならなくなりますか?
ならない。
ご返信ありがとうございます。
借用書の作成まで詳しく教えてくださいました平仁さまをベストアンサーとさせていただきました。参考にさせて頂きます。
本投稿は、2023年03月02日 09時27分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。