贈与したとみなされるでしょうか?
旦那が個人事業主として開業しました。
私のクレジットカードの家族カードを使っているので、引き落とし口座が私の名義なので、毎月取引先からの入金があった事を確認してから経費分と生活費を銀行で下ろして私の口座と、旦那のプライベート口座に入金していたのですが、売上が増えてきて引き下ろす金額がATMの1日の限度額を超えてきたため、ネットバンキングから振込という形でお金を移そうと考えたのですが、これだと贈与したとみなされるでしょうか?
事業用の口座として届出はしていますが、個人名義の口座です。
大丈夫でしたら今後は振込という形で移しますが、贈与したと思われる可能性があるのでしたら、今後も引き下ろししてからの入金で頑張ります…。
税理士の回答
このようなことを心配するのであれば、奥様のクレジットカードの家族カードではなく、ご主人自身のクレジットカードを作成し、ご主人の口座のみで取引できるようにしてはいかがですか。
本投稿は、2023年06月16日 13時45分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。