[贈与税]夫婦間の贈与について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 夫婦間の贈与について

夫婦間の贈与について

私は金融機関に勤めておりまして株式の売買が制限されており、妻に私の預金を送金し株式の運用を任せたいと考えております。
金銭消費貸借契約書を私と妻で結ぶことで、贈与税は課税されないと認識しておりますが、以下の点についてご回答頂けないでしょうか。
・資金使途が株式の購入でも、贈与税は課税されないのでしょうか。
・契約内容において、元金の返済は毎月ではなく、期日に一括の返済(例えば、5年後に一括等)でも問題ないでしょうか。
・株式の売買で得た利益については、妻の財産となり、仮にその利益を私に贈与した場合は、贈与税の課税対象となるのでしょうか。

よろしくお願いいたします。

税理士の回答

勤務先で制限されているのであれば、やめたほうがいいのではないでしょうか? インサイダー取引等の制限があるのではないでしょうか?

本投稿は、2023年07月17日 15時59分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,345
直近30日 相談数
699
直近30日 税理士回答数
1,374