税理士ドットコム - [贈与税]「16」歳 海外の友達からの送金の税金について - 収入に対しては雑所得としての課税対象になります...
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 「16」歳 海外の友達からの送金の税金について

「16」歳 海外の友達からの送金の税金について

私は現在16歳です。中国の友達と協力して日本のものを中国の友達が買い取り中国で販売するというせどりで、私は物品調達、探す係をしようという話になっています。送金に関してあちら側から利益の半分をpaypalで送金してもらう予定なのですが、
これは贈与税対象なのか収入の税金がかかってしまうのか知りたいです、また確定申告が必要なのかいくらまでだったら非課税なのか扶養から外れないようにするにはどうすれば良いのかを教えていただけると幸いです。なにぶん高一なもんで拙い文章ですみません。

税理士の回答

収入に対しては雑所得としての課税対象になります。所得金額が48万円以下であれば、親の扶養内になり確定申告は不要になります。48万円を超えると、親の扶養から外れ確定申告が必要になります。

本投稿は、2023年08月12日 23時12分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • ラインペイの友達送金について

    ラインペイで友達から送金されたポイントを自分の口座に出金すると所得になりますか? ちなみにラインペイは自分でチャージできるのはもちろんそのチャージしたものを再...
    税理士回答数:  1
    2020年05月04日 投稿
  • 友達が海外から送金してお金を貸してくれる

    私の日本の家の結構な金額のリフォーム代を親友が貸してくれることになりました。親友の銀行口座は海外で日本に送金してもらうようになります。返済は日本で毎月していく予...
    税理士回答数:  1
    2022年09月06日 投稿
  • 中国への個人海外送金について

    中国でマンションの購入を検討しており、日本の現金預金を中国に送金を行いたいと考えています。7年前に国外転居を行っており、マイナンバーが割り当てられていないため、...
    税理士回答数:  1
    2020年10月13日 投稿
  • 日本から中国への海外送金に掛かる税金についてについて

    海外赴任中(日本では非居住者扱い)に中国で結婚し、しばらく中国での生活が続くと思い、日本の預貯金を中国に送りたいと考えています。一時帰国もなかなか儘ならないので...
    税理士回答数:  1
    2021年10月05日 投稿
  • 中国からの送金についての税金相談

    上海で小さな会社を営んでします。60万元ほど利益があったので中国での税金等の手続きを終えて会社の口座から日本の私の個人の口座に直接振り込もうと思います。この場合...
    税理士回答数:  1
    2023年06月05日 投稿

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,338
直近30日 相談数
705
直近30日 税理士回答数
1,375