子供の口座から親の口座への移動時の贈与税について
子供が2人おり、それぞれ学資保険等の貯金用に各々口座があります。
だいぶ溜まってきたので、それぞれ50万ずつ、4回(100万ずつ合計200万)に分けて親の口座に移しました。
短期間に特に何も考えず移動してしまい、贈与税がかかるかもしれないと不安になってしまいました。
子供の口座の場合、親が管理しているものは親の財産として親の口座に移動しても税金はかからないと聞いたのですが、贈与税はかかりますでしょうか。
よろしくお願いいたします。
税理士の回答
竹中公剛
このようなことを考えるのが、もったいないです。
この際、子供の口座を解約するか、親が自由に、そこに親のお金を預け入れるのをやめたほうが良い。
この際、贈与の不安から、逃れるために、過去に預けた一切の預貯金を、親に戻してください。
純粋に、子供のお金だけにしてください。
ご回答ありがとうございます。
子供の貯金に固執しすぎており。そのような考え方もあると気付かされました。
ありがとうございました。
本投稿は、2023年09月08日 01時58分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。







