住宅を売った後の夫婦間資金移動(贈与税)
家を売却しました。頭金は夫婦で折半しましたが会社の福利厚生指定金融機関の銀行からローンを組んだため、夫名義100%で家を購入しました。
売却時ローンはまだ残ってましたが売却金が夫の口座に入金されました。家計は夫婦で折半してましたので売却金は夫婦半分と思ってます。夫の口座から妻口座へ半分振替た場合、贈与税かかりますか?
税理士の回答

川村真吾
贈与になると思いますが夫婦間贈与は一定の条件の下で取り消し可能です。例えば妻が生計費の管理をするとして夫から妻に資金移動し、その後の話し合いで夫が管理することとして返金すれば贈与は取り消し可能と思われます。
(2)民法第754条(夫婦間の契約取消権)の規定に基づくものについては、その取消権を行使した者及びその配偶者の経済力その他の状況からみて取消権の行使が贈与税の回避のみを目的として行われたと認められないこと。
本投稿は、2023年09月08日 19時17分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。