[贈与税]緑の贈与について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 緑の贈与について

緑の贈与について

2023年12月中に太陽光パネルと蓄電池を購入・設置予定です。
購入資金は360万円、外国籍の夫から資金を受取り、支払います。
緑の贈与税制の対象になりますか?

税理士の回答

 現行法では、緑の贈与については、「祖父・祖母から子供・孫へ」の太陽光パネル・蓄電池 ・省エネ機器などの太陽光発電設備や高効率給湯器等を設置することへの援助ですので、ご相談の夫婦間での資金の融通は対象外となります。
 ですから太陽光パネルの名義が貴方でしたら、夫からの贈与と見なされる可能性が高いことになります。申し訳ありませんが、契約上名義が貴方である必要があるならば、贈与もしくは金銭貸借の方法が選択肢と考えます。

本投稿は、2023年11月28日 18時43分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,488
直近30日 相談数
720
直近30日 税理士回答数
1,447