[贈与税]夫婦間の資金移動について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 夫婦間の資金移動について

夫婦間の資金移動について

夫婦間の資金移動について教えてください。

現在私は専業主婦で生活費用と貯金用の口座を2つ持っています。
主人は口座を1つしか持ってない為、私名義の貯金用口座を共同貯金用として利用しています。

最近になって夫婦間でも多額の資金移動は贈与税がかかる可能性があると知りました。
そのため今後は主人に新たな貯金用口座を作成してもらい、そちらで貯金していくことを考えています。

その際、今まで私の口座に貯金していた分を主人の新たな口座に移動させようと思うのですが贈与税の対象となるのでしょうか?(500万円程主人名義の口座に移動する予定です)

資金移動に関しては住宅購入を考えているため、主人名義の口座から頭金などは出した方がいいのかなと思った為です。

お互いに贈与の意識はなく、しっかりと貯金を行うために先取り貯金として私の口座を貯金用にしていただけです。
そこは主人ともきちんと話して決めていました。

読みにくい文章で申し訳ありませんがご回答頂けると幸いです。

税理士の回答

口座間移動だけで贈与の意思がなければ、贈与税の申告納税は不要です。
ただし、税務署がその口座間移動の事実を把握し、どう捉えるかは別問題です。
預貯金の名義はたいへん重要で、共同貯金用口座という考えはすべきではなく、夫婦間でも安易な口座間移動は厳禁というべきです。
口座に戻すかどうかは、ご自身で判断してください。

ご回答ありがとうございます。

例えばですが、今年の年末に100万円、来年100万円、、、
というように贈与税のかからない金額を少しずつ移動させる方法はどうなのでしょうか?

本サイト無料相談では具体的な責任のある回答はできません。
最終的には万が一の税務調査の問題ですので、先の回答のとおり、ご自身で判断してください。

本投稿は、2023年12月18日 12時00分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 夫婦間の貯金の移動について

    結婚18年の共働きの夫婦です。 夫49歳、私47歳、子供には恵まれず、夫婦2人だけで暮らしています。 結婚後住んでいた県では、働かず専業主婦でいました(8年...
    税理士回答数:  3
    2018年06月01日 投稿
  • 夫婦間での貯金の移動に贈与税はかかりますか?

    結婚5年目の共働き夫婦です。 教育資金や生活防衛費として夫名義の口座に、主に夫の給与口座から振り込みにて貯金をしてきました。(妻給与口座から生活費を全般を支払...
    税理士回答数:  2
    2021年12月02日 投稿
  • 夫婦共同貯金による贈与税について

    30代夫婦です。 今年、私名義でローンを組み マンションを購入致しました。 また夫婦の共同貯金として 私の口座に夫から毎月15万円と、ボーナス月のお金(...
    税理士回答数:  3
    2023年11月01日 投稿
  • 夫婦間の資金移動による贈与税について

    はじめまして。ご相談させてください。おととし主人の口座から一年間の間に数回に分けて計460万ほどを私(妻)の口座に資金移動し、そこから私名義で定期預金や外貨定期...
    税理士回答数:  1
    2018年02月26日 投稿
  • 夫婦間の口座資金移動の贈与税について

    はじめまして。 夫婦間の口座資金の移動の贈与税についてお伺いしたいです。 現在、夫婦共働きでお金の管理は私(妻)が管理しております。 毎月の旦那さんの...
    税理士回答数:  3
    2021年08月15日 投稿

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
160,979
直近30日 相談数
935
直近30日 税理士回答数
1,540