贈与税について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 贈与税について

贈与税について

2年半前程に1000万程祖父から借金をしまして、それから今迄経済的に余裕が無く、返済が出来てない状況でしたが、経済的に余裕ができ、来月から毎月一定の額を返済していく予定なんですが、これも贈与になってしまうのでしょうか?ちなみに借用書は作ってません。

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

 判例裁決例から判断しますと、贈与税課税、預け金(返還請求権)としての相続税課税のいずれもあり得ます。
 事実関係をいかに整理し、税務署がいかなる証拠書類を基に課税するか、これに対して、税理士側がいかなる整理、抗弁を行うかによります。民事上の対審構造と類似しているとお考え下さいませ。
 簡単なことではありますが、実力のある税理士に背景も踏まえ、事実関係のわかる証拠書類を提示し、御相談されるのがベストです。
 金融機関の顧問税理士にもご相談下さい。

ありがとうございます。借用書は作りましたので、来月から毎月しっかり祖父の口座に返していこうと思います。

本投稿は、2024年01月26日 19時59分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,342
直近30日 相談数
707
直近30日 税理士回答数
1,378