[贈与税]贈与のやり直しについて - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 贈与のやり直しについて

贈与のやり直しについて

家内の親が二人の孫の教育資金にと家内の口座に300万円振り込んできました。このままでは贈与税がかかってしまうので、①教育資金贈与にするか、②家内、子供二人に100万円づつの贈与に変えたいのですが、いったん振り込まれてしまったお金を一度親に返却し、改めて①か②にした場合、最初に振り込まれた300万円はなかったことになるのでしょうか? また、②の場合、200万円だけ返却してあとで100万円づつ子供に振り込んでも大丈夫でしょうか? 贈与税がかからないようにしたいので、よろしくお願いします。

税理士の回答

教育資金贈与(①のケース)の場合には子供さん名義の口座を作ってそこに資金移動する必要があります。従って、考え方としては②になると思われます。
奥様と子供さん2人の合計3人に100万円ずつ贈与された場合、本来であれば各人の口座に送金するのが望ましいですが、今回に関しては便宜的に奥様が代表して3人分(300万円)を一旦受け取り、その後、その口座から2人の子供さんに100万円ずつ、お祖母様からの贈与分として渡していただければ宜しいと考えます。(300万円のうち、200万円はお祖母様からの預り金となります。)
なお、当事者間では100万円ずつ贈与されたという認識があることが前提となりますので、その点はご留意ください。
宜しくお願いします。

本投稿は、2018年02月01日 16時26分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 祖父から孫への教育資金の贈与について

    中学生と小学生の子供がおりますが、先日、実家の父から「孫の教育資金として使ってくれ」と900万円を現金で受け取りました。 当方、贈与税に関しては非常に勉強不足...
    税理士回答数:  2
    2015年10月27日 投稿
  • 祖父母から孫への教育資金贈与について

    祖父母から孫への教育資金贈与について、孫が30歳になったときに、使い切れなかった場合、贈与税が取られると聞いています。又聞きなのですが、祖父母が既に亡くなってい...
    税理士回答数:  1
    2015年02月10日 投稿
  • 祖父母からの子・孫への教育資金並びに一般贈与について

    実家の母より1000万円程度の金銭の贈与を提案されました。 父は既に他界しており、子供は私一人(40代半ば)です。 贈与の名目は私の結婚時に何もしてやれ...
    税理士回答数:  2
    2015年11月11日 投稿
  • 教育資金の一括贈与について

    祖父母から孫へ教育資金の一括贈与をしました。 契約の数日前に祖母の口座から祖父の口座へ1000万円振り込み、祖父の1000万円と合わせて計2000万円の教育資...
    税理士回答数:  1
    2015年05月06日 投稿
  • 教育資金贈与について

    3年前父の遺産を一括相続した兄から先日財産贈与で現金を渡したいとの申し出。大学1年の娘の口座に今後かかる学費分として450万振り込んでもらおうと考えております。...
    税理士回答数:  2
    2018年01月14日 投稿

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,149
直近30日 相談数
666
直近30日 税理士回答数
1,238