自分名義の預金口座の贈与税について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 自分名義の預金口座の贈与税について

自分名義の預金口座の贈与税について

親が私名義の預金口座に貯めており、私はキャッシュカードだけ受け取っています。
かなりの金額が入っていて、働いているものの生活費の足しで年間数万円その口座から引き出して使っています。
親が一年でいくらその口座に貯めているのか把握していませんが、私が口座からお金を引き出していることもあり、この場合は親からお金を貰っているということで贈与税の対象になるのでしょうか?

税理士の回答

生計別なら贈与税の対象になります。

川村先生ご回答ありがとうございます。
追加で質問させていただきたいのですが、預金全額が毎年の対象になるのか、親が年間振り込んでいるお金が対象になるのかどちらでしょうか?
後者だった場合、年間110万を超える分が対象になるという理解であってありますでしょうか?

後者で年間110万を超える分が対象になります。

川村先生ご回答ありがとうございました。すぐに親に年間いくら入れているのか確認してみます。

本投稿は、2024年03月15日 19時41分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,582
直近30日 相談数
723
直近30日 税理士回答数
1,470