[贈与税]贈与の取り扱いについて - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 贈与の取り扱いについて

贈与の取り扱いについて

昨年頭、住宅ローン締結後、引っ越し前に、父から200万の資金提供がありました。その父は同年末、急逝しました。相続税50万ほど(200万の贈与は含まず)が発生する予定です。この場合200万はどのように申告すればいいのでしょうか?
※父は住宅取得資金援助のつもりだったようですが、この場合適用不可ですよね?贈与税の申告又は相続税精算課税の申告をするのかご教示頂けませんか?

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

住宅取得等資金の要件を満たして贈与税の申告をすれば、相続税の課税対象にもならないです。
国税庁のHPの70の2-14にあります。
https://www.nta.go.jp/law/tsutatsu/kobetsu/sozoku/sochiho/080708/70_3/04.htm

ありがとうございます。ローン締結後の振り込みなので住宅取得資金には該当しないのではと思い質問した次第でした。

税理士ドットコム退会済み税理士

ローン控除との併用、ローン控除の際に住宅取得等資金の贈与部分は控除できないのでご注意下さい。https://www.nta.go.jp/law/shitsugi/sozoku/17/08.htm

本投稿は、2018年02月16日 18時17分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,348
直近30日 相談数
696
直近30日 税理士回答数
1,367