税理士ドットコム - [贈与税]相続した家を売却して相続人で等分に分ける場合 - この遺産分割方法を「換価分割」といいます。譲渡...
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 相続した家を売却して相続人で等分に分ける場合

相続した家を売却して相続人で等分に分ける場合

一人暮らししていた母が亡くなり空き家となった実家を相続しました。相続人は私と姉の2人です。遺産分割協議者には私が家を相続し速やかに売却し経費を除いた金額を姉と私で半分に分けると書きました。
この場合、実家を売却したことによる譲渡所得は全額私が申告すれば良いのでしょうか。また、姉に渡す現金については贈与税はかからないと考えて良いのでしょうか。
このようなやり方ではなく、2人で共有してから売却した方が良いのでしょうか。まだ相続登記をしていないので遺産分割協議書を作り直すことはできます。

税理士の回答

この遺産分割方法を「換価分割」といいます。譲渡所得を申告する場合、分割協議書を添付の上、収入金額、必要経費とも2分の1ずつで申告して下さい。
 分割協議をやり直すと、贈与がったとして贈与税が課税されますので、やめたほうが得策です。

本投稿は、2024年06月06日 20時48分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 遺産分割協議書の書き方について

    土地建物や金融資産を子供3人で相続する事になりました。 土地や株などを兄弟のうち1人が代表で相続手続きをし、売却後に分割しようと思っています。 その...
    税理士回答数:  4
    2020年05月26日 投稿
  • 相続に関して

    先日主人の母がなくなり、実家を売却することになりました、買主が急いでいることもあり、離れている弟と遺産分割について話す時間がないので司法書士からとりあえず土地の...
    税理士回答数:  2
    2018年11月05日 投稿
  • 相続税

    先日主人の母がなくなり、実家を売却することになりました、買主が急いでいることもあり、離れている弟と遺産分割について話す時間がないので司法書士からとりあえず土地の...
    税理士回答数:  1
    2018年11月05日 投稿
  • 相続した不動産の取得益の確定申告について

    一人暮らしの母が昨年5月に亡くなり、住んでいた家と土地を相続することになりました。相続人は、私、姉、弟二人の四人で、協議の結果、私が代表で相続し、その後売却金を...
    税理士回答数:  1
    2022年09月25日 投稿
  • 相続した土地の売却益

    父名義の土地がいくつかあり母と姉と私が法定相続人ですがすべて私が相続し登記変更を済ませました そのうちの土地の一つを売却しますが売却益が出た場合三人で分けて確定...
    税理士回答数:  4
    2021年07月19日 投稿

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,262
直近30日 相談数
687
直近30日 税理士回答数
1,259