贈与税は誰にかかるのか - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 贈与税は誰にかかるのか

贈与税は誰にかかるのか

親から200万円もらいました。
あとから弟と半分ずつにわけるように言われたので弟に100万円を渡したのですが、
それぞれ100万円をもらったということで贈与税はかかりませんか?

それとも、一度私が200万円受け取っているので、私が払わなければいけないのでしょうか?

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

はじめまして、税理士法人としま会計の嶋根と申します。
贈与は贈与する側とされる側の双方の認識で成り立ちますので、ご両親、質問者様、弟様で認識相違なければ質問者様に100万円、弟さまに100万円の贈与であるということになります。その場合110万以内ですので贈与税非課税です。
現金手渡しではなく、ご両親からご質問者様、ご質問者様から弟様へそれぞれ記録に残る銀行振込みなどで贈与されていれば証拠も残りさらに良いのですが。
よろしくお願いいたします。

自分だけが税金を払わなければならないのかと思い、心配していたのですが、嶋根先生のお陰で安心できました。ありがとうございました。

税理士ドットコム退会済み税理士

もし今後贈与がある場合は各々の口座に振り込んでもらうのが一番堅いやり方かとは思います。
どうぞよろしくお願いいたします。

本投稿は、2018年02月27日 16時08分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,146
直近30日 相談数
669
直近30日 税理士回答数
1,234