税理士ドットコム - 贈与税の控除の範囲内で受けた贈与を、贈与可能でしょうか - 形式的には、贈与税が無税で資産移転できそうです...
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 贈与税の控除の範囲内で受けた贈与を、贈与可能でしょうか

贈与税の控除の範囲内で受けた贈与を、贈与可能でしょうか

夫から子に相続時清算課税制度で100万円贈与し、更に私(妻)が夫から受けた贈与100万円を子に贈与しても問題ないでしょうか。

税理士の回答

形式的には、贈与税が無税で資産移転できそうですが、夫から妻への贈与が形式的なものにすぎず、実質的には、夫が子に200万贈与していると認められるおそれもあると思います。

やはりそうですよね。ご回答ありがとうございました。

本投稿は、2024年08月07日 07時21分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 贈与について

    いつもお世話になっております。 この度、義両親から贈与を受けることになりました。 総額200万円なのですが、 贈与契約書を作成し、 夫100万円...
    税理士回答数:  2
    2022年04月14日 投稿
  • 贈与税 110万以下について

    毎年夫から100万程度もらっていた場合 贈与税のかからない範囲内なので よく問題ないとの回答がありますが 税務署から問い合わせが来た場合は 『もらってい...
    税理士回答数:  4
    2018年06月25日 投稿
  • 贈与税(祖母から子、孫双方)

    祖母から子(私の夫)と孫(私の子)に、それぞれ100万ずつ贈与がありました。 世帯としては200万受け取っています。 この場合も贈与税の対象になるのでしょう...
    税理士回答数:  3
    2023年07月09日 投稿
  • 子への贈与について

    夫が亡くなり、生命保険金と退職金から、結婚して別世帯の娘へ現金100万円と車の購入資金300万円を渡したいと思っています。これらには贈与税がかかりますか?かかる...
    税理士回答数:  5
    2023年10月20日 投稿
  • 軽率な贈与に関する贈与税について

    義理の母も夫も贈与税に関して無知で、軽率に贈与を行いました。義理の母が、家計の援助にということで夫の口座に250万円振り込みました。 贈与税がかかってし...
    税理士回答数:  1
    2017年04月25日 投稿

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,484
直近30日 相談数
719
直近30日 税理士回答数
1,448