税理士ドットコム - [贈与税]結婚祝いとして現金をもらった場合 - 結婚おめでとうございます。記載の事実をメモで残...
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 結婚祝いとして現金をもらった場合

結婚祝いとして現金をもらった場合

2023年12月に結婚し、父から300万円を結婚式費用として現金で貰いました。
夫婦の共有口座として妻名義で結婚式の費用に向けて貯金をしているため、お祝いを妻名義の共有口座に妻が現金で入金しました。妻からすると義父に当たる方から受け取ったお金を入金したことなってしまうのですが、この場合贈与税がかかってしまいますか?

結婚式で、400万円くらいの費用がかかるため、父からもらった300万円はその支払いに使わせていただきます。
また、式後にご祝儀で父に少し返す予定はしています。

税理士の回答

結婚おめでとうございます。
記載の事実をメモで残してください。
問題はないと考えます。
永久に幸を、と、祈っています。

ありがとうございます。
安心しました。

また、式後にご祝儀で父に少し返す予定はしています。

上記は親として、返していただいても、うれしくはないと考えます。
大事に使ってください。二人のために。その後に続く子供たちのためにも。

本投稿は、2024年08月28日 12時57分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 結婚祝いの贈与税ついて

    親から結婚祝いを現金で300万円もらった場合、贈与税はかからないでしょうか。 コロナで結婚式を挙げるのを先送りにしてますが、結婚式の費用等に使わないと課税対象...
    税理士回答数:  1
    2022年05月26日 投稿
  • 結婚祝いの贈与税について

    結婚に際し、祖父母・親戚等から合わせて150万のお祝いをもらい、期間をあけて私の口座に入金しました(もらった時期がバラバラのため)。結婚式代として全額使用した場...
    税理士回答数:  4
    2021年03月19日 投稿
  • 結婚祝いとして嫁の口座に義父から入金された場合

    2022年に結婚し、義父からご祝儀をいただきました。 夫婦の共有口座として妻名義(私)で生活費等を管理しているため、ご祝儀も贈与のことを考えず妻名義(私)の共...
    税理士回答数:  1
    2023年05月24日 投稿
  • 親からの結婚祝い、預金とみなされる期間は?

    近々入籍予定の者です。 親が結婚祝い(新生活の費用+結婚式の費用)として300万円程度くれるらしいのですが、結婚式はまだ先です。(コロナのこともあり2年ほど先...
    税理士回答数:  2
    2020年12月25日 投稿
  • 結婚祝いの贈与税について

    結婚して両親からお祝いとして300万円頂くことになりました。 贈与税がかからないように今年の12月と来年の1月にそれぞれ110万円ずつ振り込んでもらう予定です...
    税理士回答数:  2
    2023年12月09日 投稿

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,488
直近30日 相談数
720
直近30日 税理士回答数
1,447