税理士ドットコム - 贈与税について(時効について)お願いします。 - 時効が成立するためには、平成28年に贈与という行...
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 贈与税について(時効について)お願いします。

贈与税について(時効について)お願いします。

平成28年1月(8年前)に親に160万円ぐらいの中古車を購入してもらっています、最近になり贈与税があるという事を知り自分なりに色々調べた結果、時効があるというのを知りました。6年(悪質な場合7年)ということで時効が成立しているのかなと思うのですが、親は現在も元気で存命ですが、もし今後亡くなった場合、相続税の調査がはいりお金の動きを調べられ贈与には当たらない等言われる可能性はあるのでしょうか?調べると贈与税は時効が成立するのは難しいとか書いてあります。とくに証明するものは残していませんが、購入の際、親が直接販売店に振り込みをしてくれています。贈与には当たらないとなった場合は相続税がプラスされるのでしょうか?よろしくお願い致します。

税理士の回答

 時効が成立するためには、平成28年に贈与という行為があったことが分るようにしておく必要があります。
 贈与が成立するためには、親とあなたがお金を「あげましょう。もらいましょう」と契約をし、約束したお金を渡す必要があります。
 約束は、口頭でもかまいません。
 親のお金が振込されたことが分る、通帳や振込書などがあれば良いと思います。
 あと、車の名義人が親でなく、あなたであることを確認してください。
 以上の事を確認できれば大丈夫と考えます。

 

ご返答ありがとうございます、口頭でのやりとりはもちろんありましたが、本人が亡くなっているとしてどのように証明するのでしょうか?

本投稿は、2024年09月10日 16時01分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 贈与税の時効について

    10年前に300万を父親からもらいました。貸し借りの認識はありません。 しかしそのときの契約書は残っていません。 これは贈与だと思いますが、贈与税のことを知...
    税理士回答数:  3
    2023年05月21日 投稿
  • 贈与税の時効

    2011年に、親から車を購入するために200万円の振り込みをしてもらっておりました。 先日まで、贈与税というものが親子間でもかかるということを知らず、 申告...
    税理士回答数:  1
    2020年05月26日 投稿
  • 贈与税の時効について

    2006年に親からの資金提供(約1300万)で、自宅を私名義で購入しました。 贈与税のことはうっすら知っていましたが、忘れてしまっていました。 時効でし...
    税理士回答数:  1
    2023年09月14日 投稿
  • 贈与税の時効について

    1998年に1000万円、2004年に200万円母親から贈与を受けました。ともに大変だろうからと言われ、贈与税の知識が無かったので申告していません。 2007...
    税理士回答数:  2
    2022年03月29日 投稿
  • 贈与の時効

    贈与の時効は成立しにくいと言いますが、 仮に10年を超える前に 親の貯金を自分の口座に移していたなら、 今後、親が亡くなっても 調べようがないので追...
    税理士回答数:  1
    2023年01月20日 投稿

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,278
直近30日 相談数
695
直近30日 税理士回答数
1,277