[贈与税]住宅取得資金贈与の特例について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 住宅取得資金贈与の特例について

住宅取得資金贈与の特例について

2025年3月末に新居が完成して入居する予定で、妻の母親から500万円の贈与があったため、「住宅取得資金贈与の特例」を申請しようと考えています。
贈与は、2024年1月に現金で受け取りました。現金で持っておくのは心配だったため、夫婦の共有口座に入金したのですが、その口座がわたし名義の口座でした。住宅取得資金の贈与の特例は、直系尊属からの贈与が条件ですので、義母から贈与された500万円をわたし名義の口座に入れてしまった時点で、「住宅取得資金贈与の特例」は申請できず、贈与税を払う必要があるのでしょうか?

税理士の回答

状況からして問題ないと思います。
ご主人名義の口座への入金が、夫婦間の贈与でなければ。
なお、奥様名義での建物の取得が必要です。
また、注文住宅であれば、来年3月15日時点で棟上げまで工事が進行していて、来年末までの入居で大丈夫です。
完成が来年3月末のケースで、注文住宅以外すなわち新築マンションや建売住宅であれば、非課税に該当しません。念のため。

本投稿は、2024年11月13日 22時29分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,453
直近30日 相談数
708
直近30日 税理士回答数
1,426