税理士ドットコム - [贈与税]土地購入時における領収書名義について - 領収書の名義について分割発行が可能か確認売主に...
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 土地購入時における領収書名義について

土地購入時における領収書名義について

この度、新築住宅建築の為、土地を家族共有名義で購入することとなりました。最終決済は、代表の長女口座にまとめたのち、売主へ振込する予定です。その際、売主が発行する領収書名義について教えてください。

領収書は分割せず、連名での発行がいいのでしょうか?それとも以下の負担割合額に基づく各名義で発行してもらった方がいいのでしょうか?

母からの自己資金投入が大きい為、贈与にみなされたく各名義が良いかと思ってますが、領収書の分割は売主にとって不都合がないか気になってます。
ご教示よろしくお願いします。

土地代4,060万
母 持分1/2→負担額 2,030万 自己資金
長女持分1/4→負担額 1,015万 ローン
次女持分1/4→負担額 1,015万 ローン

税理士の回答

領収書の名義について
分割発行が可能か確認
売主に確認し、負担割合に基づく分割領収書の発行が可能であれば、それをお願いするのが最適です。それぞれの負担割合額に応じて領収書を発行してもらうことで、後々の贈与税の問題を防ぎやすくなります。

回答ありがとうございます。3世帯住宅の建築だ費用に対する割合がプールになりがちなので、大きい金額は連名でなく各名義にしたいと思います。
今後、贈与とみなされないことが大事だったので、ご助言ありがとございました。大変参考になりました。

本投稿は、2024年11月30日 08時23分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,446
直近30日 相談数
708
直近30日 税理士回答数
1,426