共有財産における住宅ローン返済、発生する税金について
マイホーム(私と義父の共有財産)のローン返済、名義変更について諸々調べています。
【住宅について】
・新築一戸建て
・土地の名義:義父、建物の名義:私・義父(約1/2ずつ)
・私の持ち分のみ住宅ローンにて支払い
・建物の課税評価額:700万円程度
【住宅ローンについて】
・名義:私
・残高:約1,500万円→現在、約1,000万円
・ローンを義父にて一括返済
・住宅における私の名義を義父へ移行
これらを行う場合、不動産譲渡税・贈与税の他に発生し得る税金は他にございますか?
税理士の回答

石割由紀人
義父が住宅ローンを一括返済し、その持ち分をあなたから移転した場合、贈与税が発生する可能性があります。贈与税は一般的に、年間110万円を超える財産の無償贈与に課税されます。この場合、持ち分の価格次第で贈与税の負担が生じるでしょう。さらに、名義変更に関連して不動産取得税が義父に課される可能性があります。不動産取得税は不動産を取得した際に課されるもので、一定の軽減措置がある場合もあるため、きちんと税務署に相談することをお勧めします。譲渡所得税については、通常売買による取得ではないため発生しないでしょう。
本投稿は、2025年01月12日 22時16分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。