贈与税
基礎控除2500万を超える6000万を相続時精算課税制度を利用して祖母から4年前に贈与を受け基礎控除を超えた分の20%の贈与税を払いました それ以降はどんなに少額でも申告が必要で20%の贈与税がかかるので今まで4年間は贈与を受けておりません 昨年相続時精算課税制度が改正され 年110万までの贈与税の申告不要と相続時に財産に加算しなくてもよいと聞きましたが 私は今後年110万以下の贈与を祖母から受けても贈与税や申告も不要で相続時に加算されるのは6000万のみということでよいでしょうか
税理士の回答
お考えのとおりです。
なお、これまでに納付した贈与税額は相続税申告により還付されます。
分かりました ありがとうございます
本投稿は、2025年01月28日 18時55分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。