自動車ローンの一括返済を家族にしてもらう場合、贈与税はかかりますか?
某企業で会社員として働いております。自動車をローンで購入し月々の支払いをしているのですが、諸事情で家族が残りの金額(約200万円)を一括返済してくれることになりました。
現在、社員寮暮らしをしており養われている立場でもありません。
このような場合は贈与税が発生すると思うのですが、実際どのようになるのか教えていただきたく思います。
税理士の回答
原則として、贈与税の対象となります。
贈与があった翌年に申告と納税(税額は約9万円)が必要です。
贈与税の基礎控除が年間110万円ありますので、令和7年に110万円、令和8年に90万円と分けてもらえば、贈与税はかかりません。
また、父母又は祖父母からお金をもらう場合は、相続時精算課税制度を選択し、贈与税の申告をすれば、贈与税はかかりません。
相続時精算課税の仕組みは、国税庁HPを参考にしてください。
本投稿は、2025年01月29日 22時00分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。