夫婦間口座の預金移動について
父母健在です。
母が終活のため、父の口座預金を母の口座預金へ移動し、夫婦間財産(預金)を母の口座にまとていました。数回に分けて移動し、昨年間で合計700万ちょっとです。
母が全額父へ返金すれば、贈与税の対象とはならなくなりますか?税務署へはどのように説明すればよろしいでしょうか?
・贈与契約書は作成していません。
・父は預金移動のことは知りません。
・まだ確定申告(贈与税)していません。
税理士の回答
終活のためとはどういう理由からでしょうか。
お父様が預金移動のことを知らないのであれば、そもそも贈与は成立しませんので贈与税申告納税は不要です。
ただし、税務署はその預金移動の事実から贈与を指摘する可能性はあります。
税務調査の問題ですのでご自身で判断してください。
今更ですが、安易な預金移動は課税のリスクがあり、厳禁といえます。
本投稿は、2025年02月03日 19時52分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。