税理士ドットコム - 息子夫婦に100万円づつ贈与した場合の贈与税について - 基礎控除110万円いかとなりますので、贈与税はかか...
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 息子夫婦に100万円づつ贈与した場合の贈与税について

息子夫婦に100万円づつ贈与した場合の贈与税について

息子夫婦に対して200万贈与する場合、それぞれの名義の口座に100万円づつ振り込むと贈与税はかかりますか?

税理士の回答

基礎控除110万円いかとなりますので、贈与税はかかりません。

結論から言うと、それぞれの名義の口座に100万円ずつ振り込めば、基礎控除110万円以内に収まるため、贈与税はかかりません。

贈与税は、受贈者1人あたり年間110万円まで非課税 というルールがあります。そのため、息子とその配偶者にそれぞれ100万円ずつ贈与する 場合、どちらも基礎控除内で収まり、課税対象にはなりません。

ただし、贈与の実態を明確にするために、贈与契約書を作成しておくと税務リスクを避けられます。また、夫婦ではなく息子1人に200万円贈与すると基礎控除を超え、贈与税が発生するので注意が必要です。

本投稿は、2025年02月04日 20時36分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 贈与と生活費

    息子夫婦に100万円を贈与しました。銀行振り込みです。 今年息子夫婦がコロナに感染し、仕事が出来なくなった為生活費としてお金を渡す事にしましたが、先に渡した1...
    税理士回答数:  3
    2022年08月23日 投稿
  • 生前贈与、息子と嫁に分配すると贈与税節税できる?

    息子夫婦に生前贈与で800万円渡したいと思っています。息子と嫁に400万ずつ渡したら、贈与税節税できますか?その場合、息子と嫁が、各々確定申告すれば良いですか?
    税理士回答数:  2
    2020年09月10日 投稿
  • 一度贈与したら、返却しても贈与税はかかるのか?

    父と私から姪に銀行振込で100万円づつ贈与したのですが贈与される側が110万を超える部分で90万円に対して贈与税が掛かると分かり、父からの100万円の返却をして...
    税理士回答数:  2
    2020年03月17日 投稿
  • 贈与税について

    息子の預金通帳に、1度に150万円を定期預金に入金した年があります。 子供が成人したので、預金通帳を渡そうと思い、子供と一緒に定期預金を解約しに銀行へ行き(成...
    税理士回答数:  3
    2024年10月04日 投稿
  • 贈与税の非課税枠について(夫婦)

    登場人物は夫(本人)、妻、義父(妻の父)、義母(妻の母)です。 夫名義の口座に義父と義母から100万円づつ(合計200万円)を貰いました。 この場合、夫と妻...
    税理士回答数:  1
    2020年08月10日 投稿

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,430
直近30日 相談数
705
直近30日 税理士回答数
1,414