母が亡くなった後預けていたお金を実家を継いだ兄に返してもらいました。領収書は必要ですか?
40年ほど前に母に預けていたお金150万円を、母が亡くなった後実家(商店)を継いだ兄から最近返してもらいました。兄から領収書を求められていますが必要ですか?必要なら但し書きはどのようにすると良いでしょう?また贈与税などの対象になるのでしょうか?
税理士の回答
40年前に母に150万円預けていたのが事実であれば、預けていたお金を返してもらっただけの事なので、贈与税はかかりません。
領収書の但し書きは、その事実を書けば良いので、例えば「母に預けていた上記の金額を受領しました」と書けば良いのではないでしょうかす。
回答いただき、気が楽になりました。ありがとうございます。
本投稿は、2025年02月08日 13時11分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。