[贈与税]自宅土地の夫婦間贈与について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 自宅土地の夫婦間贈与について

自宅土地の夫婦間贈与について

路線価4122500円の自宅土地を夫から妻へ一年に4分の1づつ贈与予定で既に3回贈与済みです。
贈与税が、かからない範囲内での贈与のつもりで行っていましたが、最近ネットで、初めから総額がわかっている場合は初年度に全額に対する贈与税がかかるという記事を読みました。
ほんとうでしょうか。
その場合は回避する方法はありますか。
私は一旦離婚して同じ相手と再婚し2年になります。
2人の間に成人した子供が2名おります。

最後の一回の贈与の対応について

1️⃣このまま今年、妻に贈与する
2️⃣2030年4月以降に最後の一回を贈与する(2022年から贈与を始めたので時効が7年と考えて)
3️⃣最後の一回を子供たちのどちらかに贈与する

どれが最善でしようか?

夫に負債があり現在返済中ですが残る可能性を考えての手続きとなります。
お教えいただけると本当にありがたいです。

税理士の回答

①で問題ないでしょう。
当初から、4年間の贈与が約束されていたかどうかということになります。
夫婦間にその認識があり、かつ、それを裏付ける贈与契約書があり、そして、それが当局の知るところとなった場合には、一括の贈与という課税になることはあります。
つまり、一括贈与の証拠がなければ、言い逃れができます。
1年ごとにもらったが、その時点では翌年の贈与の約束はなかった。
結果的に4回の贈与があってもそれは結果論といえるでしょう。

ご回答いただきありがとうございます。
確かに仰るとおりですね。
安心して手続きがすすめられます。
本当に助かりました。

本投稿は、2025年02月08日 13時16分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 夫婦間の贈与税について

    年間110万円以内の贈与なら非課税ということについて、質問があります。 ①今年、夫名義で貯めていた子供達の教育貯金を、金利の良い妻名義の口座に移しました。...
    税理士回答数:  1
    2021年10月29日 投稿
  • 夫婦間の贈与税について

    年に4回、主人の口座に振り込まれる子供手当てを、今後の教育費として、私(妻)名義の口座に移動してます。 贈与税はかかってしまいますか? よろしくお願いいたし...
    税理士回答数:  2
    2022年02月28日 投稿
  • 贈与税について(夫婦の口座間でのお金の移動)

    最近になって贈与税について知り、対象になってしまうのではないかと不安に思っている事があります。 ① 夫の父が亡くなり相続でまとまった金額を手にしたのですが...
    税理士回答数:  4
    2018年09月20日 投稿
  • 夫婦間贈与

    昨年3月に、夫から妻へ300万円口座に入金しました。 ことしになって、夫婦間でも贈与税が発生しマイナンバーなどで、預金の動きも全部税務署にわかるとききました。...
    税理士回答数:  4
    2019年01月25日 投稿
  • 離婚後の夫婦間売買,贈与税はかかるのか?

    離婚時の税金関係について質問です。 ・土地・居住用建物ともに夫名義,両方で時価3000万円程度 ・住宅ローンも夫名義,残りの住宅ローンは1600万円程度 ...
    税理士回答数:  4
    2019年06月19日 投稿

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,947
直近30日 相談数
828
直近30日 税理士回答数
1,641