親が証券口座で株を運用 贈与税について
私が子供の頃に親が私の証券口座を開設し、300万入金して株を買い、現在配当金等で800万ほどになっていました。
これを受け取る場合、贈与税がかかる場合は300万のみでしょうか。
また、贈与税がかからない方法等はありますでしょうか。
税理士の回答

菅原和望
こんにちは。
質問者様名義のものであっても、実際に維持・管理していたのがご両親なのであれば、その証券口座を引き渡された時点で課税の対象となりますので、800万円の贈与があったものとして贈与税が課税されるかと思われます。
相続時精算課税を利用することで贈与税の課税は避けることができますが、その適用には詳細なシミュレーションが必要となりますので、お近くの税理士事務所に相談されるのが良いでしょう。
ご回答ありがとうございます。
贈与税がかからない方法として一旦現金に戻して親の預金口座に入れて毎年110万円受け取る形でも大丈夫でしょうか。
よろしくお願いします。

菅原和望
質問者様の名義の口座ではあるが、実態としては親の資産ということであれば、そのようにすることで質問者様が贈与税の負担をする必要はなくなるかと思われます。
ただし、ご両親は株式の利益に対して納税をする必要がある点にご注意ください。
ご回答ありがとうございました。
参考にさせていただきます。
本投稿は、2025年02月10日 23時11分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。