[贈与税]ローン返済の贈与の問題について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. ローン返済の贈与の問題について

ローン返済の贈与の問題について

親名義の家のリフォームに対して息子がリフォームローンを借り、親がそのローンを返済する場合は、贈与とはならないと考えるがどうか

税理士の回答

結論から申し上げますと、基本的には贈与とみなされる可能性が高いため、慎重な対応が必要です。

親名義の家のリフォーム費用を息子がローンで借り、親が返済する場合、実質的に親が息子へ返済資金を贈与していると税務署に判断される可能性があります。これは、「ローンの名義は息子だが、負担するのは親」という構図が、借金返済の肩代わり=贈与と解釈されるためです。

これを避けるには、以下の方法が考えられます:
親自身がリフォームローンを借りる(可能ならこれが最もシンプル)
親が息子と正式な金銭消費貸借契約を結び、返済を証明できるようにする(利息を設定し、実際に返済の履歴を残す)
単に「親が払っているだけ」という状態では贈与税の対象になり得るため、契約や資金の流れを明確にし、税務リスクを回避することが重要です。

本投稿は、2025年02月21日 21時25分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 贈与税

    名義は土地も建物も自分の2世帯住宅の住宅ローンを親に立て替えてもらいその代金は親に借入した事にして親と同居し家賃と借入金の返済を相殺する計画は問題ないでしょうか...
    税理士回答数:  4
    2024年12月08日 投稿
  • 贈与税について

    住宅ローンを組んでいる家を売り出してまして、約700万の赤字になります。 その700万円を親に借りて一括返済をした後、親に約6年ぐらいかけて全額返済をしようと...
    税理士回答数:  4
    2015年08月12日 投稿
  • 親から借金してローンを返済

    この度離婚をして財産分与としてローンが1600万円残った家を買受けすることとなりました。 私はパート勤めのため、住宅ローンは組めないので、自分の貯金600万と...
    税理士回答数:  1
    2015年03月24日 投稿
  • 親への資金援助と贈与税について

    同居の親が70歳となり収入が減り、住宅ローンの返済が困難な状況です。 月13万円×10年の返済を肩代わりしたいのですが、贈与税がかかってしまうのではないかと心...
    税理士回答数:  2
    2019年10月04日 投稿
  • 親孝行ローンの返済 贈与税

    お世話になります 地震で被災した親名義の貸家のリフォームのため、子供が親孝行ローンを組みました。親が高齢でローンが組めないためです。家賃は親の収入として毎年申...
    税理士回答数:  3
    2021年07月20日 投稿

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,422
直近30日 相談数
704
直近30日 税理士回答数
1,413