[贈与税]孫への生前贈与 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 孫への生前贈与

孫への生前贈与

孫2歳に、110万円の贈与を考えています。
贈与契約書には、子供(孫の親)が親権者として署名捺印する予定で、子供が資金を管理する予定です。
つまり、孫は、まだ財産を管理することができません。
これで、贈与は問題なく認められるのでしょうか。

税理士の回答

未成年者との贈与契約書の作成時に、以下の点に注意ください。

親権者の署名捺印は父母のどちらか一方でも構いませんが、両方に書いてもらえるように欄を設けておきます。親権者が押印する印鑑は実印で行います。

※ 幼い子どもへの贈与の場合は代筆する
今回のケースでは、親権者が代理人として代わりに署名します。親権者が書いた名前の下に『親権者○○が代筆』と書き添えればOKです。

よろしくお願いいたします。

早速のご回答ありがとうございます。
孫は自分で財産を管理できなくても贈与は成立するのでしょうか?

>孫は自分で財産を管理できなくても贈与は成立するのでしょうか?
親権者がその代わりをつとめます。
よろしくお願いいたします。

ご説明ありがとうございました。

本投稿は、2025年03月03日 12時35分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 祖父母から孫、ひ孫への生前贈与について

    孫と、その孫の子供(ひ孫)へそれぞれ110万円、合計220万円を贈与しました。 贈与税がかからない限度額が110万円ですが、ひ孫はまだ幼児であり、口座の管理は...
    税理士回答数:  1
    2022年01月25日 投稿
  • 生前贈与

    ■相談内容 生前贈与の件ですが実の子供以外に孫にも生前贈与として年間110万円迄贈与出来ますか。子供2人⁺孫3人計5人でしたら年間550万円までは猶予され...
    税理士回答数:  1
    2020年10月22日 投稿
  • 生前贈与の贈与税について

    父親から生前贈与で500万もらう予定です。 もし250万私(成人子供)   250万私の子(成人孫)に贈与とする場合、 それぞれの贈与税の金額教えてくださ...
    税理士回答数:  1
    2022年07月30日 投稿
  • 孫への生前贈与について

    <家族構成> 祖母(贈与者) 伯父(孫2人の親) 母(孫2人の親) 孫4人(受贈者・相談者は孫の1人) 祖母が生前贈与として毎年100万円を4人の...
    税理士回答数:  2
    2022年01月03日 投稿
  • 孫への生前贈与について

    この度、祖父から孫へ100万円の生前贈与を行いました。3年以内に祖父が亡くなった場合を考慮して子供の私には贈与を行っていません。 祖父には法定相続人として配偶...
    税理士回答数:  1
    2015年11月23日 投稿

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,345
直近30日 相談数
697
直近30日 税理士回答数
1,367