税理士ドットコム - [贈与税]孫への贈与時の税務署への申告等について - 贈与者のほか、受贈者が1年間に受けた贈与額が110...
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 孫への贈与時の税務署への申告等について

孫への贈与時の税務署への申告等について

孫3人と孫の配偶者1人、計4人に各人110万円づつ一時に贈与したいと思います。
贈与税はかからないと思っているのですが、贈与者、受贈者4人とも税務署への申告は何か必要となるのでしょうか?
また、受贈者側で医療費控除等の所得税の確定申告をする場合、贈与があった事実を申告する必要がありますでしょうか?

税理士の回答

贈与者のほか、受贈者が1年間に受けた贈与額が110万円以内であれば申告などは不要です。
贈与を受けても、所得ではないので所得税申告には無関係です。

なお、今後も110万円以内の贈与をお考えであれば、お孫様3人には相続時精算課税制度の活用もご検討ください。

早速のご回答、ありがとうございます。孫たちは相続人ではないと思うのですが相続時精算課税制度が関係するのでしょうか?

お考えのとおりですが、最近、先に子に相続が発生した場合の相続対策のご相談があったばかりでしたので、レアケースですが、もしもお孫様が代襲相続人になった場合、3年(7年)以内の贈与の持ち戻しを考慮して相続時精算課税をおすすめしました。

一方で、将来のあなたの相続時に相続税がかかりそうもないのであれば、110万円以上の相続時精算課税贈与をしてより下の世代に財産を移転するという考えもあります。

アドバイスありがとうございます。理解しました。

本投稿は、2025年03月20日 11時37分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 孫の口座への贈与について

    <状況> 祖母から孫2人(中1と小5)それぞれの名義の口座に500万円、計1,000万円が振り込まれました。教育資金目的ですが、明確な使途は決めていません。あ...
    税理士回答数:  1
    2023年01月20日 投稿
  • 孫への生前贈与について

    <家族構成> 祖母(贈与者) 伯父(孫2人の親) 母(孫2人の親) 孫4人(受贈者・相談者は孫の1人) 祖母が生前贈与として毎年100万円を4人の...
    税理士回答数:  2
    2022年01月03日 投稿
  • 孫への贈与について。申告は必要ですか

    孫への贈与を考えています。 毎年110万円以下の範囲なら、贈与税がかからないと思うのですが、 孫に贈与する場合、贈与税がかからない場合でも、申告は必要なので...
    税理士回答数:  2
    2016年12月20日 投稿
  • 孫への贈与

    なるべく贈与税が掛からない様に4人の孫にお金を残したい。保険金なら、500万円ずつ残そうと思うが他に良い方法もありますか?
    税理士回答数:  1
    2025年01月14日 投稿
  • 孫への贈与について

    先日妻父から小学生の娘に120万円の贈与がありました。 妻父は資産家なので、これから毎年同じくらいの額をくれるようです。 妻父は「このお金は生活費に使って、...
    税理士回答数:  2
    2017年02月11日 投稿

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,422
直近30日 相談数
704
直近30日 税理士回答数
1,410