税理士ドットコム - [贈与税]住宅ローンの親からの援助について - 住宅取得資金の贈与の特例が適用できるのであれば...
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 住宅ローンの親からの援助について

住宅ローンの親からの援助について

半年以内にマンションを購入予定です。
(約2,800万円)

その際、親から援助をしてもらえることになったのですが、贈与税等がどのくらいかかるのかについて教えていただきたいです。

パターン①300万円
パターン②500万円
パターン③610万円
パターン④1,000万円

税理士の回答

住宅取得資金の贈与の特例が適用できるのであれば、非課税枠が1000万円まであります。

ありがとうございます。
ただ、中古マンション(省エネ等ではない)なので、上限500万円になりますか?

また、500万円を超える援助をする場合の贈与税の金額も教えていただけると幸いです。
よろしくお願いします。

省エネ住宅ではない場合の非課税枠は500万円となります。
なお、③610万の場合でも、500万円の非課税枠を受けられる場合は、残額が110万円となり、贈与税の基礎控除の範囲内となることから贈与税は課税されません。
④の場合は、残額500万円に対する贈与税は、48万5千円となります。
なお、この場合でも、相続税精算課税制度を適用する場合には、相続時に、相続財産に加えて贈与財産を加算して相続税を計算することになりますが、贈与時点において贈与税は課税されません

本投稿は、2025年04月03日 07時39分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 住宅控除と贈与税について

    新築マンションを私と妻の共有名義にして3500万で購入する予定です。妻の親から1000万円の資金援助をしてもらえることになっていますが、住宅ローン控除の恩恵を最...
    税理士回答数:  1
    2016年10月10日 投稿
  • 親への資金援助と贈与税について

    同居の親が70歳となり収入が減り、住宅ローンの返済が困難な状況です。 月13万円×10年の返済を肩代わりしたいのですが、贈与税がかかってしまうのではないかと心...
    税理士回答数:  2
    2019年10月04日 投稿
  • 住宅購入の際の親からの資金援助について

    新築戸建て住宅購入(エコ住宅ではない)にあたり、実親からの資金援助の仕方について相談です。 70代後半の高齢の親から1000万の資金援助を予定しております...
    税理士回答数:  1
    2023年08月17日 投稿
  • 住宅資金贈与について

    親から住宅資金援助1000万を受けました。 住宅ローンはもう組んでおり、土地、契約成立時、上棟時の支払いはすんでおり残りは12月末の引き渡しの際の支払いになり...
    税理士回答数:  3
    2023年11月19日 投稿
  • 住宅ローン返済で親の援助

    私が主債務者で父親が連帯保証人となって住宅ローンを組む予定です。 住宅の名義は私の名前にするのですが、毎月8万程ローン返済金として、父親からもらおうかと考えて...
    税理士回答数:  1
    2020年08月17日 投稿

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,735
直近30日 相談数
750
直近30日 税理士回答数
1,529