税理士ドットコム - [贈与税]教育資金一括贈与の非課税措置に使用する贈与契約書について。 - ご質問のとおり、金銭贈与の場合は、印紙税は不要...
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 教育資金一括贈与の非課税措置に使用する贈与契約書について。

教育資金一括贈与の非課税措置に使用する贈与契約書について。

教育資金一括贈与の非課税措置を活用した銀行口座を作成する際、銀行への提出資料として贈与契約書が必要になります。この際の贈与契約書に収入印紙の貼付は必要でしょうか?
金銭贈与の場合は収入印紙は不要と聞いたため、教育資金一括贈与の口座開設も同様に印紙不要と思っているので、その理解が間違っていないか確認したいです。
銀行に問い合わせたところ、契約書の法的有効性は税理士さんにご確認くださいと言われ困っています。

税理士の回答

ご質問のとおり、金銭贈与の場合は、印紙税は不要です。

お忙しい中、早々の回答に感謝いたします。

本投稿は、2025年04月17日 18時22分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 教育資金の一括贈与について

    祖父母から孫へ教育資金の一括贈与をしました。 契約の数日前に祖母の口座から祖父の口座へ1000万円振り込み、祖父の1000万円と合わせて計2000万円の教育資...
    税理士回答数:  1
    2015年05月06日 投稿
  • 教育資金一括贈与について

    私の父から私の子への教育資金一括贈与の手続きを、(祖父から孫)これからするものです。 私と父で信託銀行に行きますが、領収書により信託銀行から引き出され、受け取...
    税理士回答数:  1
    2023年12月06日 投稿
  • 教育資金一括贈与について

    離婚した元夫の父親(子どもにとっては祖父)から子ども(親権は母親の私です)に教育資金一括贈与をしていただきました。 離婚の際の取り決めで、元夫が加入してい...
    税理士回答数:  1
    2023年12月17日 投稿
  • 教育資金、都度贈与の証明について

    私の父は、高齢で金融機関に出向く負担を減らしたいこともあり、自宅金庫で数百万管理している現金があります。そのお金からの贈与のご相談です。 (1) 孫への教...
    税理士回答数:  1
    2017年11月14日 投稿
  • 教育資金贈与 親が引き出して使うのはOK?

    お世話になります。 祖母-親(質問者)-孫 祖母から孫へ、教育資金贈与を行っております。(直系尊属から教育資金の一括贈与を受けた場合の非課税)。 孫の...
    税理士回答数:  1
    2021年11月18日 投稿

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,950
直近30日 相談数
830
直近30日 税理士回答数
1,644