[贈与税]息子の名義預金について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 息子の名義預金について

息子の名義預金について

息子が間もなく21歳になります。
息子が産まれて、息子名前の口座を作り
お年玉やお祝い半分づつ、毎月夫婦の口座から入金、私の退職金や貯金を入金してました。
また学資保険旦那の口座から入ったのを息子の口座に入金して、ただ必要な物学校に必要な物入学金とかは、引き落としして使っての繰り返しです。
定期に106万普通預金に118万入っており、
今更ながら名義預金って言葉を知りました。
昨年、定期106万おろし私の通帳に戻し80万だけ息子の口座に送金しました。
まだ私の通帳に去年の残り26万と息子の通帳残高118万残ってます。
ネット調べると、名義預金に疑われる
名義預金時効ないとか色々でてきまして
不安です。
息子には話してますが、まだ通帳と印鑑印鑑は私の印鑑使ってます。
息子に渡したいのですが、どのようにしたら
良いでしょうか?
息子は、贈与税払いたくないから、分けて振り込みしてほしいと言われましたが‥‥
税務署に疑われない為に‥‥

私も分からず‥‥‥よろしくお願いします。
長々とすいません
言葉も足らず申し訳ございません

税理士の回答

お子様名義の預金といっても、預金の出し入れをお母様が行っており、印鑑もお母様のものであれば、税務署からみれば、親の名義預金と認定されるおそれは強いとおもわれます。
贈与税の負担なく、息子様にお渡しするのであれば、年間110万円以下にしておくのが、無難だと思います、

今年、来年と110万以内に息子の口座に振り込みすれば良いでしょうか?
通帳と印鑑私の使用している まだ私が持ってれば良いですか?


税務署に疑われない為に‥‥‥

色々と不安になりまして‥‥

今年、来年と110万ずつ息子様が管理されている別の口座に振り込まれるのであれば贈与税はかからないと思います。

印鑑は、あなた様のものなので、もっておかれたらよろしいのではないですか。

本投稿は、2025年04月30日 07時46分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 息子の名義預金

    産まれてから息子の口座を作り、 最初私の退職金73万?息子の口座に入金しました それから、お年玉やお祝いとか半分づつ入金したり毎月夫婦の口座からおろして入金...
    税理士回答数:  7
    2025年04月15日 投稿
  • 名義保険と贈与

    今21歳になる息子社会人がいるのですが、息子が産まれてから息子名義の通帳を作り、私の退職金 お祝い、お年玉半分?、児童手当を少し、うちらの口座から毎月入金した...
    税理士回答数:  4
    2025年04月25日 投稿
  • 名義預金、暦年贈与

    息子が産まれてから、息子の名前で通帳作りまして、私の退職金やお祝いやお年玉半分以上?、毎月夫婦の口座から少しづつ入金、学資保険旦那の口座に入ったのを息子の口座に...
    税理士回答数:  2
    2025年04月20日 投稿
  • 息子の名義預金

    息子がもうじき21歳なり、高校卒業して働いてます。 息子が産まれてから、息子の名前で通帳作り 私の退職金、お祝い、お年玉、毎月うちらの口座から入金、学資保険...
    税理士回答数:  3
    2025年04月21日 投稿
  • 名義預金 贈与税

    産まれてから息子の口座を作り、お祝いやお年玉、毎月夫婦の口座から貯めてました。毎年貯めてました‥ その通帳から、学校に必要な物はおろして使ってました。 最近...
    税理士回答数:  4
    2025年03月23日 投稿

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,285
直近30日 相談数
695
直近30日 税理士回答数
1,309